8月に不注意からお気に入りのシマノ アドバンフォース急瀬NSを破損

fc2blog_20170828225905808.jpg

古い竿で、既に部品供給期間も過ぎている事からNEWロッドの購入を検討しました


ここで使用するシュツエーションを整理

・最近はメインフィールドが板取川上流になり、川幅がさほど広くない
・ポイント上部に木が被さっている所や、ヤナギの際などを釣る事も多い
・大石ゴロゴロのポイントや鉄筋が出てるポイントもあるため、細かいコントロール性も必要
・魚はそこそこデカいけど、ついて下がれないポイントも多々アルアル

以上の事から、長さは8.5m、ある程度操作性が良くてパワーがある竿という事になった

もちろん予算は無い!
かーちゃんには夏のボーナスの時に割り増しでお小遣いもらったけど無い‼︎ (T_T)

だから、20万円以上する競技ロッドは最初から除外です

と言っても既に候補はあったと言うか決めていた
下野 "ブラックバージョンSP85"

SP90だけど、実際に触らしてもらった
大金さんや小川さん達、下野テスターさんがそれを使って釣ってるところをチラ見したりもした
曲がりも良いし、何よりデザインがカッコいい
寸前にカタログもらってきて見たりして、ほぼ確定のはずだったが・・・

実はちょっと気になった竿もあった
ダイワ 銀影エア タイプS H85

カタログ表記だとH90のとこに23〜24㎝まで対応・・・なんて書いてある
が、ターゲットはもう少し大きいのでこれは無いかな?

そう言えば今年、エアでTって新しくなったんだっけ〜

areT.png

と、説明とか見てみる

fc2blog_20170831202834660.jpg


「25~26cmクラスでも速攻で引き抜くパワーとスピードを・・・・」

この文句にヤられましたわ〜


ちょっと前置きが長くなりましたが、そんな訳で ダイワのエアTH85 を購入
9月頭から約1か月間使っていましたので、ちょっとだけインプレ

〈使用条件〉
試用期間:  2017年9月〜
使用河川:  板取川上流、長良川郡上 (中小河川)
釣り人:   一般人 * 地区大会予選落ちレベル (T_T)
釣行日数:  9日 (半日含む)
総釣果:    101尾
釣魚長寸:  10〜27㎝
使用仕掛:  水中糸 複合005〜0.1号、フロロ0.3号
オトリサイズ: 12〜26㎝

〈評価〉
ポイント:   荒瀬 ◯、急瀬 ◎、早瀬 ◎、チャラ瀬 △、トロ場 △
釣り方1:   引き釣り 〇、引き釣り泳がせ ◯、泳がせ △ (オトリサイズにもよる)
釣り方2:   ノーマル ◯、背バリ 〇、オモリ ◎
釣魚長寸:  ビリ鮎〜小鮎 △、中鮎 ◯、大鮎〜特鮎 ◎
操作性:   ◯ (オトリサイズにもよるが、大きいオトリは◎)
感度:     ◯ (前アタリ感有り)
パワー:   ◎ (27㎝も抜けるで〜) * でも、ソッコーは言い過ぎ ⁈
タメ性能:   △ (意識して曲げないとのされる感有り)
風切り性:  ◎ (少々の風では釣りにくさを感じません)
持ち重り:  ◎ (パワーロッドとしては激軽)


釣り方は特にオモリとの相性が良いと思います
大きいオモリは使ってませんが、2〜3号のオモリを付けての釣りではもオトリが安定していて釣り易かったです
特に先調子なので、ガチャガチャの流れの中なんかをオモリ付けて、ちょっと立て気味使うときなんかはコントロールし易いです

あと、早い流れの筋でビタッと止めたり、グイグイと真っ直ぐ引く釣りにも良いですね
でも、境目をふらふらさせたり、タルミの中をフワフワさせるのは難しいかもしれません
アバウトな釣りより、0101みたいなデジタル的な釣りに向いてる気がします
強い流れをオラオラ引く人にはレスポンスが良くて使い易いのでは

オトリサイズは18㎝以上がオススメで、それ以下のサイズを引くとちょっと浮きそうな感じで引きにくいです
逆に22㎝程度から上だとぐっと使いやすくなり、急瀬でもガシガシ引けます

伸ばした感じはシャンとしてて、掛かり鮎が小さいとそのままほとんど曲がりません
競技系の中硬硬や早瀬を使ってる方には、最初は棒のように感じるかも

それに、私のようなへなちょこでは、上竿で釣ってないと下流に走られた時にはのされます
でも、掛かったらグッと上流に絞ってから竿を立てる、そんな風に意識して竿を曲げれる人には問題ありません
また、長良の漁師のように下竿で掛けて、遠くから高速抜きの人には関係無いでしょう

パワーがあるので、ある程度の魚なら竿を立てて力を入れればそこで止まります
そして、浮かせるパワーもあるので、そこから抜けて来る感じです
胴調子のようにじわーとは寄っては来なくて、そこから抜けてきちゃう
どこでもヌキたい人にはオススメですが、角度がつくり辛いので小針ではロケット多発です

泳がせは糸フケのみでコントロール出来る方には、シャンとしているのでやり易いかもしれませんね
ただ、穂先を使ってコントロールしたり、ちょっと上に張って浮かし気味に泳がせるのはシビアです
特にちっさい魚は早めに弱る気がして、使いづらい気がします
そんな場合は別売のSMTを使うと良いかもしれませんね

SMT、私は持ってませんのでこの使用感はわかりません
使ってみたい気もしますが、税込24,840円はちょっと高いなあ〜
折れた急瀬の別売ソリッドを持ってますが、ほとんど使いませんでしたので出番が無さそうな気もします

誰かちょっとだけ貸してくれないかな〜


以上、評価はあくまでも私の使用感です

トーナメンターや上級者の方などは繊細な釣技で上記よりもっと幅が広がると思います
そんな方が使うと△は無くなるかもしれませんね
その位、出来の良い竿だと思います

実際の売価も競技ロッドの半分くらいなので、このエアシリーズは買いかもしれません
このシリーズ、上流機種の廉価版として各種バリエーションがあります
上級機種へのステップとして使ってみるのも良いかもしれませんね

エアMTなんて長良ではよく見かけます
長良本流やるんだったらコッチかもしれないですね〜


励みになりますので、ポチッとよろしくお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村